終点の水上駅に到着。かつては1番線と2番線の間に機回し線が有りましたが、新幹線の開業で長岡方面の直通運転が廃止され、補機の必要も無くなったため撤去されました。

2番線にはSLみなかみの12系客車が留置されています。

水上駅は上越線内の主要駅で、かつては上越国境越え用の機関車(ED16、EF12、EF16等)が配属された水上機関区が置かれ、上越線の優等列車のほとんどが停車して客車列車は補機の増解結が行われていました。

駅から徒歩5分のところに転車台があり、周囲は「水上駅転車台広場」として整備され、SLみなかみ号運転時はSLの待機場所になっています。



転車台のピットの中には清らかな湧水が流れています。

「水上駅転車台広場」には複数の顔出し看板がありました。


ご覧いただき、ありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2018/08/14(火) 00:00:19|
- 鉄道:SLみなかみ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0